パズルデザイナー 木のパズルウッドペッカー

木のパズルウッドペッカーのパズルデザイナーたち

NOB

芦ケ原伸之(よしがはら のぶゆき) (1936年5月27日−2004年6月19日)
東京工業大学卒後、高分子関係の技師を経て私立高校教諭とパズルデザイナーの二足のわらじを履く。
はなやま、HIKIMI PUZZLE、東洋ガラス、ビバリーなどの数多くのパズル監修にかかわる。
パズランド匹見(匹見産業開発)、ウッドペッカー初代所長
日本のパズル界の第一人者であり、世界のパズル界においてもトップクラスのデザイナーそしてコレクターでした。
もっと知りたい方はこちらへ → フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
著書・翻訳
パズルの宣教師―ニコリ「パズル病棟日誌」総集編/ニコリ
PUZZLART―パズルの回帰線/波書房
大人のパズル-「ひらめき」と「論理」を楽しもう/PHP研究所
科学・頭の体操―脳をジョギングさせよう/講談社
一生遊べる 奇想天外パズル―かぎりなく天才に近づける本/光文社
科学パズル〈第2集〉きみもアインシュタインになれる/光文社
1年遊べるパズルの本/ごま書房
IQパズル/東京図書
ゲーム&パズルひまつぶしの本/ポケットブック社
パズルの世界―解き方・つくり方101例/日経サイエンス社
全天候型 史上最強のパズルランド/ベネッセコーポレーション
脳ミソが驚くおもしろパズル/二見書房
視覚の遊宇宙―目の玉トリック集312/東京図書
パズルをつくる/大月書店
ウルトラIQパズル/東京図書
IQスーパーパズル/東京図書
IQメンサパズル/東京図書
日本一 意地の悪いパズル/二見書房
マンガ頭脳訓練塾/東京図書
PUZZLE IN WOOD―木のパズル/創和出版
パズル天国と地獄―脳ミソ悶絶、解ければ快楽 一家に一冊、パズルの狂科書!/日本文芸社
悪魔のパズル/日経サイエンス社
3分間パズル/銀河出版
大人のためのミステリー手品/PHP研究所
脳力パズル/PHP研究所
超々難問数理パズル/講談社
いじわるパズル/ポケットブック社(ごま書房)
視覚の遊宇宙/東京図書
パズルAtoZ/光文社
パズルその全宇宙/日本テレビ放送網
数の事典/東京図書
目玉の体操/光文社
パズル狂ゲーム狂の本/東京図書
100パーセント楽しめる手づくりパズル/東京図書

kozy

北島孝二
大阪堺の鬼才
古くからNOB氏のパズル製作にかかわるとともに、自身もパズルデザインを手がける。
第2回匹見木のパズルコンペティション(1986)第2位入賞(ハウスブロック)
第3回匹見木のパズルコンペティション(1988)第2位入賞
第6回匹見木のパズルコンペティション(1994)第3位入賞
2005年、亡きNOB氏に代わり、ウッドペッカー二代目所長に就任。
関西パズル会々長・パズル懇話会会員。

hiroshi

山本 浩(算数探検家、パズルデザイナー)
入  賞: 第6回匹見・木のパズルコンペ グランプリ
      第2回Mind Sports Olimpiard パズル部門 金メダル
      倉庫番「究極をつくろう」コンテスト 最優秀作品賞
製  品: まどりパズル(ウッドペッカー木工組合)
      Lunar Lockout(Think Fun社) 米国Best Toy Award受賞
      Stormy Seas(Think Fun社)
著  書: 「格子を解け!」(東京出版)
      月刊「中学への算数」(東京出版)連載中
問題提供: 算数オリンピック、ゲームソフト、雑誌 など多数
コメント:
すでにパズルに興味のある人だけでなく、いままで興味のなかった人にもパズルの面白さを伝えることができればと思っています。
お知らせ:好評発売中「格子を解け!」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887421095/

Kohfuh

Kohfuh Satoh
小さい頃からのパズル好き。単なる趣味から創作活動を始め、問題としてのパズルだけでなく、遊具としてのパズルも考案してきた。
その作品の一部は、自身のウェブサイトにて公開されている。
Kohfuh's Lab 
パズル懇話会会員。

lixy

山田力志
20世紀も終わる頃、京都の和尚さんに導かれてパズルの道へ。
その後、NOB氏と出会いアメリカ、ヨーロッパへ同行、いつのまにかすっかりパズル病になる。
学生時代は、パズルに加え、手品・ジャグリングにはまる。
どうも人を騙し喜ばせる事を無常の悦びとする性格のようだ。
パズル懇話会会員。関西パズル会会員。

MINE

植松峰幸
未年の牡羊座生まれ。
金太郎の故郷、足柄山の麓で日々パズルの考案・制作に励んでいる。
「CUBE in CAGE 333」で、2003年第3回IPPパズルコンペ・グランプリを受賞。
その他の既出パズル作品には「ユダの方舟」「虫食いドミノ」などがある。
2005年6月現在、朝日新聞科学面パズル欄のレギュラー出題者としても活動中。
パズル懇話会会員。関西ぱずる会会員。

ADACHI

足立富士夫
職場の同僚に誘われ、「寝る間を惜しんでパズルを楽しむ会」に参加したことでパズルにドップリ漬かってしまうことになる。
以来、しばらくは解くことを楽しんでいたが、能力の限界を感じてデザインする側に転身。
ホームページにて無料で遊べるパズルを発表している。
プログラマー足立エキサイティングサイト

Osho

岩瀬尚行
パズル作家故芦ケ原伸之氏のおしかけ弟子。
シルエットパズルなどの問題作成、選問に協力。
パズル好きが高じて、パズルショップ「葉樹林」を開店。
パズルショップ「葉樹林」のホームページ

Sengoku Ichiro

千石一郎
パズル好き。ボードゲーム好き。マジック好き。
数年前に、パズルの専門店を見つけてから眠っていたパズル好きに目覚めた。京都在住。

Uchinan

パズル作家故芦ケ原伸之氏と文通を始めたころにウチナンチューと名付けられる。
以後、シルエットパズルなどの問題作成などに協力。

PinoJ

キューブのコレクターだったが、ネットオークションをきっかけにOshoさんはじめパズルの世界的コレクターと知り合うことになり、深みにはまる。
近年になって創作活動も開始。